もしものときに役立つ!防災ゆうストレージについて

お得情報
わんこ
わんこ

みなさん、こんにちは!わんこです!
早速ですが、日頃から災害に備えての防災グッズなどはご用意していますか?
「全然なにもやっていないよー!なにを用意すればいいかわからない!」という方もいらっしゃいますよね。
そんな方にオススメしたいのが、防災ゆうストレージ

今日は、もしものときに役立つ防災サービスをご紹介します!




防災ゆうストレージって?

もしものときのために、必要なもの・大切なものを預けておける防災サービスです。
専用BOXがあり、その中に預けたいものを入れて地震や災害が起こった時に、日本郵便さんが避難先などに届けてくれます。

引用元:防災ゆうストレージ




専用BOXって?

専用BOXのサイズは、小と大の2種類があります。
たとえば専用BOX(小)だと、ペットちゃんのグッズや思い出の品などを入れるのにピッタリな大きさです。
↓↓↓

引用元:防災ゆうストレージ

専用BOX(大)は、お子さんや高齢者の方がいらっしゃるご家庭にピッタリです。
わたしも専用BOX(大)を利用しているのですが、思った以上に大きくてたくさん入りました
↓↓↓

引用元:防災ゆうストレージ

また、専用BOXは避難先などでテーブルやイス代わりにもなり、非常に便利で頑丈です!
↓↓↓

引用元:防災ゆうストレージ



どんなものを預ければいいの?

たとえば、長期の避難に備えて自分や家族の必需品を預けるのがオススメ。
それから思い出のアルバムや手紙、災害時に失くしたくないものを預けるのもオススメです。

引用元:防災ゆうストレージ

下記から保管品チェックリストが見られるので、ぜひ参考にしてみてください!(印刷もできます!)
↓↓↓
保管品チェックリスト例


料金は?

専用BOX(小)が、初期費用5280円。月々の保管料275円。(年額3,300円)
取り出し料金・再入庫料金は1,540円です。

専用BOX(大)が、初期費用7810円。月々の保管料480円。(年額5,760円)
取り出し料金・再入庫料金は2,200円です。

※初期費用は、専用ボックス代金・登録手数料・倉庫への送料を含んでいます。

引用元:防災ゆうストレージ



申し込みはどうやってするの?

手続きはいたってシンプル!

まずはこちらをクリックして会員登録をしましょう。
ステップが5個あるので、落ち着いてゆっくりと入力してくださいね!

引用元:防災ゆうストレージ

無事に会員登録ができたら、マイページから専用BOXの購入手続きをしましょう。
マイページに「サービス申し込みボタン」があるのでクリック。
クリック後、「専用BOX選択画面」が表示されるので必要数を入力してください。
そのあとは表示された画面にしたがって、間違いがないかよーく確認して申し込みを完了させましょう!

引用元:防災ゆうストレージ

専用BOXが届いたら、こちらの保管チェックリストを参考に必要なものや避難させておきたいものを梱包します。

引用元:防災ゆうストレージ


さいごに、しっかりと梱包したらこちらから集荷の申し込みをしましょう!
無事に倉庫に保管されたらメールが届くので、メールBOXから確認してください。

引用元:日本郵便



どこに、どんなところで保管されるの?

倉庫の所在地はセキュリティの都合で非公開なのですが、契約者さんの居住地とは違う場所で保管されます。
倉庫内は、耐震・耐火構造になっており硬質な地盤で保管されるので安心ですね!

引用元:防災ゆうストレージ


万が一、災害が起こった場合は?どれくらいで届く?

マイページより取り出し手続きを行います!
取り出し手順はカンタンで、まずは「取り出したいBOX」を選択。
選択後、「配送先を入力(避難先など)」して確認事項をよく読み、さいごまで手続きをしっかりと完了させましょう。

引用元:防災ゆうストレージ

また、災害時での取り出しのみならず、1年に1回など定期的に取り出して、預けている物の見直しをするのもオススメです。
取り出し後は、原則3営業日までに倉庫から発送されます。
災害に強い日本郵便なので、いち早く届けてくれるから安心!

引用元:防災ゆうストレージ



わんこ
わんこ

いかがでしたか?
災害はいつ・どんな時にやってくるか分からないので、日頃からの備えがとても重要になりますね。
うちでは、持ち出しリュック(軽いもの)と
ゆうストレージ(重いもの・かさ張るもの)の2つを備えています。

みなさんもぜひこの機会に利用してみてください!
以上、わんこでした!
さいごまでお読みいただきありがとうございました~~^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました